MENU
目次

【Google Adsence審査】WordPress JINとリンクする方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんにちは、研究職で主婦の松坂 澪(みお) (@matsuzakamio)です。ゆるけみをご覧いただき、ありがとうございます。

ゆるけみでは文才もないマーケティング経験も営業経験もない私が副業ブログを運営していくために調べたことをまとめています。

Google Adsenceでサイトとリンクしろって指示があるけど、どうすればいいのかさっぱりわからない。

パソコンに詳しくない素人がWordPressのJINのサイトとGoogle Adsenceをリンクさせたので、その方法を記載していきます。

この記事では

WordPressテーマJINで作成しているブログとGoogleアドセンスをリンクさせる方法をまとめています。

目次

Adsenceの一次審査に応募できるようになった

internet

Adsenceに登録できない」という記事を記載してからはや4日、登録できなくなってから約1か月後、Adsenceの一次審査に登録可能になっていました。

あわせて読みたい
【申し込めない】Google AdSenseに登録できないときの対処法 「この URL では AdSense にお申し込みいただけません。別のサイトをご利用ください。」の表記が出てしまい、Googleアドセンスの審査に向けた登録ができない…! 調べて...

理由は正直わかりません。

AdSanceに登録可能となった心当たり

  • 投稿記事数が増えた。
  • WordPressに移行した。
  • 内部SEO対策がしっかりしたWordPressのテンプレートにした。
  • レンタルサーバーに移動した。
  • 構造化エラーを解消した。(でも、実は今は別の構造化エラーが出ている)
  • カテゴリーのスラッグを日本語から英語にした。
  • 1つの記事しかカテゴライズされていないカテゴリーがなくなった。
  • Google AdSanceに登録できない。という記事を投稿した。
  • 前回の申請から約1か月経過した。
  • SEO対策のプラグインを導入した。

上6つの変更後では、まだ登録はできませんでした。(登録できないという記事を書いたくらいなので)

…Google Adsenceに登録可能になったのは、Google AdSanceに登録できないという記事を書いた効果?!笑

または、制限解除するまで時間が経った or クローラーが巡回しやすい環境が整備された、のどちらかかな?と思っています。

そして、前回はコードの登録ミスな気がしています。


AdsenceをWordPressへリンク

business-6

そのためには、「外観」→「テーマの編集」でヘッダーにコードを記載する必要がある?PHPいじるのイヤだな…

Google アナリティクスの設定の時に、JINはてなブログみたいに「HTMLタグ設定」で簡単に設定できたことを思い出しました。

JINのheadタグは「<head prefix=」始まっていて、HTMLタグ設定の「headに追加」部分に指定のコードを入れると、</head>の直前に挿入されたので、おそらく合っていることを信じて。

<head prefix=”og: http****** -*** >などで始まっている場合、よく間違える人がいます。
そういう場合は、 </head>の直前に挿入する方が間違いが少ないと思います。headタグ内の文字を消してから貼り付けるのではありません。

出典:AdSanceヘルプフォーラム

前回、はてなブログではこの操作で失敗した気がしますので、慎重に。




不採用連絡

サイトの修整

夜10時ごろに気が付いて、11時頃に申請。翌日の14時には不採用連絡がありました。早い…

Googleアドセンスの審査のための修整方法に関しては「良くわからない」というのが実情みたいですね。

検索していてもなかなか具体的な修正例がでてこなかったり、「簡単に審査通ったwww」系の自慢や「審査に通らない場合はコンサルします」等のコンサル案内も多くて…

Googleの規約を見直そうとか…見てますよ…

そんな中で具体的な修正方法が記されていた、以下の記事を参考にサイト修整をしました。

この場を借りてお礼申し上げます。

Google AdSenseの審査が通らない!意外な落とし穴にハマって苦労した話/もふLOG
【2019年】GOOGLEアドセンス審査に落ちたけど翌日の再審査で通った話/かのえかな【2019年度】ポリシー違反で落ちたgoogleアドセンスに再審査で合格しました。その過程と修正点。/私は今日も泣きながらプロマネをする

今回行ったサイトの改善は以下の通りです。

サイト改善 まとめ

  • ヘルスケアに該当しそうな記事を非公開へ
  • 文章から「健康」の記載を書き換え
  • 「美容」を含むカテゴリー名を変更
  • ムダな改行を削除
  • 1記事の文字数は1,000文字以上になるように修正

少しでも”健康”…みたいな記事があったら「良かったです」程度に文面変更。

ただ、この記事もそうなのだけれども、参考にさせてもらったら引用と引用元を記載する方がいいと思うんですよね。
たまに、上位に表示されるサイトが文体が少し違うだけで全く同じことを言っていたりします。おそらくどちらかの記事がもう片っぽの記事を参考にさせてもらったんだろうなーとは思うのですが。

先生的には、重複コンテンツにならないようですね。そのやり方はいかがなものかと。

それに不毛に文体が長いのもなー。

違和感を感じざるを得ないので、重要な事項をまとめた短い記事もあったりして、不毛に文字数を増やすのもいかがなものかと。悩みどころです。

記事数が少なくても問題なさそうなので、とりあえず片っ端から削除するかな。

連絡こない

現時点で連絡がきていません。遅いということは見込みが薄いのかな…

また、連絡がきたらご報告します。




まとめ

blog-coffee

Googleアドセンス審査は心が削られる作業ですね…

なんだか、就職・転職活動の結果待ちみたいな心境になります…

その後、審査落ち→さらなるサイト修正を経て、Googleアドセンスに無事に合格しました。

[copy_btn]
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 ご質問等ございましたら、記事下のコメント欄よりご連絡ください。
よかったらシェア&気になったらブクマして後で読んでね。
ぜひ、Twitter(@matsuzakamio)もフォローお願いします。
おさえておきたいASP
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次