【くせ毛解消!失敗しない】自宅でできる自分で縮毛矯正のやり方と傷まないコツ・注意点

当ページのリンクには広告が含まれています。
【くせ毛解消!失敗しない】自宅でできる縮毛矯正のやり方と傷まないコツ
hair-repair-self-before
hair-repair-self-after
[prpsay img=”https://www.chemi-jyo.com/wp-content/uploads/2019/03/mio-laugh2.jpg” name=”みお@研究職ブロガー”]
この記事では

化学系の研究職のくせ毛に悩む私が自宅で縮毛矯正を行ったので、セルフ縮毛矯正の流れと注意点についてまとめています。

[/prpsay]

自宅で縮毛矯正を行えば2,000円以下でツルツル髪を手に入れられます。

髪の毛に大きなうねりクセがある捻転毛と髪の毛1本1本がボコボコちじれているような捻転毛のハイブリットのひどい髪質の素人が、自宅で縮毛矯正を行って、そこそこの仕上がりになったので、その流れをまとめました。

悩みのくせ毛から生まれ変わってストレスフリーのつややかな髪の毛を手に入れてみませんか。

2018年の話で、今は相性の良いシャンプーのおかげで、髪の毛のクセは少しマシになってきていて、自宅でも縮毛矯正は前髪だけになっています。

 関連  ➢ 【捻転毛・波状毛!くせ毛で悩んでいる人へ】20年の悩みを改善したおすすめシャンプー

あわせて読みたい
【捻転毛・波状毛!くせ毛で悩んでいる人へ】20年の悩みを改善したおすすめシャンプー【クイーンズバス... 思春期の時に髪質が悪くなってから早20年間、ボコボコ・ガサガサした捻転毛とうねりの強い波状毛というハイブリットでどうしようもないくせ毛に悩んでいた私がたどり着...

あわせて読みたい
【高いけど確かに良い】実際に使って感じたリュミエリーナ ヘアビューロン ストレートの効果とメリット... 話題の高いヘアアイロン リュミエリーナのヘアビューロン。 個人的には胡散臭いな…と思う部分があったものの、くせ毛の悩みが深すぎて、すがる思いで購入。 [safe title...
目次

 自宅でセルフ縮毛矯正

最近では、美容院の縮毛矯正ができるように自宅で使える本格的な縮毛矯正剤はAmazonや楽天で販売されています。

あわせて読みたい

 捻転毛と波状毛のハイブリットくせ毛

成長期を堺に捻転毛と波状毛のハイブリットになってしまった私の髪の毛。

波状毛、髪の毛に大きなうねりがあって、うまくスタイリングが決まりません。
捻転毛、髪の毛一本一本がボコボコして、太さが一定でなく縮れていて、アホ毛として頭を表面で浮いてしまいます。

ひどい髪の毛の質です。

縮毛矯正でストレートになった髪の毛

くせ毛の様子を載せてみたけれども、髪質が悪すぎてへこむ…

時々、自分のクセ毛のひどさに、本気で

髪の毛を引っこ抜きたい…

と思う時があります…

くせ毛の状態

自宅でセルフで縮毛矯正した効果ですが、素人のためか、波状毛の大きなうねりが少し軽くなる、うねりが少し取れるといった矯正状態です。

アホ毛を重点的にヘアアイロンでプレスすることで、捻転毛の縮れを低減させることができます。縮毛矯正にありがちな「不自然な真っすぐさ」はでないので、個人的には自分で行う縮毛矯正には満足しています。

美容師さんでも縮毛矯正そこまで上手じゃない人もいるもんね…

アシスタントさんの練習台だったり、決められた時間ただ放置されるだけとかあったり…

使用した業務用縮毛矯正剤

今回セルフで縮毛矯正に使用した縮毛矯正剤は資生堂のものです。

前に通っていたら縮毛矯正がとても上手い美容室で使用していた縮毛矯正剤が資生堂だったので選びました。

以前に使ったことのある縮毛矯正剤よりも薬剤の香りもきつくなく、傷みにくいわりに矯正力もあって良かったです。

わたしは資生堂の縮毛矯正剤の他にも、ミルボンやアズスタイルの縮毛矯正剤もつかったことがあります。

各メーカーさんの縮毛矯正剤のちがいについては、この記事の後半の「おすすめの縮毛矯正剤と必要なグッズ」にまとめています。

セルフ縮毛矯正の注意点

正直、お金があるなら美容院一択です。

自宅で業務用の縮毛矯正剤で縮毛矯正を行うことは完全に自己責任です。

正直、自宅で縮毛矯正をするのはとても手間がかかります。失敗のリスクも大きいです。うまく矯正できないこともあります。

セルフ縮毛矯正でプロが使う業務用の縮毛矯正剤を使う場合には、特に強い縮毛効果のある薬剤ですので、失敗すると髪の毛がチリチリになってしまう可能性があります。

十分に気を付けてご使用ください。

美容師さんでも上手じゃない人も多い…

縮毛矯正は髪の状態の見極めがすごく難しい施術です。




縮毛矯正剤の原理と手順を参考にしたサイト

失敗したくないので、縮毛矯正剤の原理をまとめました。

参考にしたサイト

縮毛矯正施術の際に参考にさせていただいたのは、以下のページです。

 参考  ➢ 前髪縮毛矯正は自宅で自分でできるのか?やり方から気をつけるポイントまで紹介

その参考にしたサイトで、”自分で縮毛矯正をしない方が良い理由として、過酸化水素の除去ができないため、白髪や薄毛の原因になる” との記載がありました。

縮毛矯正は薬液で施術を行うので、髪の毛にアルカリ剤が残留し、アルカリ性に傾きます。

 参考  ➢ vol.2 ケミカル講座−パーマのしくみ・基礎知識(2)

確かに、美容院でカラーリングや縮毛矯正をすると、すぐには特に問題ないのですが、1ヶ月ぐらい経つと、髪の毛が傷んでるなー。ということがある気がします。

紫外線なんかの影響かと思ってたんですけれども、もしかしたらカラーリングや縮毛矯正を行った時に髪の毛の中に残ってしまった薬剤でジワジワと髪の毛が傷んでるのかもしれません。

なので、以下のページを参考に、縮毛矯正の施術終了後、2剤を洗い落とした後に、クエン酸と重曹で手作りした炭酸水でケアを行いました。

 参考  ➢ ホームカラーでもサロンの仕上がりになる秘訣♡教えます!

縮毛矯正剤の原理(読み飛ばしてOK)

手順も原理をふまえて、できるだけ失敗しないように行っています。

3.6 パーマネントウェーブ剤 毛髪を半永久的に変形するためにパーマネントウェーブ剤は用いられるが,髪にカールやウェーブをつけるウェーブ剤と,くせ毛をまっすぐにする縮毛矯正剤に分けることができる。いずれも,基本原理は同じである。すなわち,毛髪中のシスチン結合を還元剤で切り,髪を柔軟化させ,作りたい形の状態で髪の応力を緩和させる。ウェーブをつけるにはロッドに巻き,ストレートにするには直線状に伸ばす。その状態で酸化剤を処理すると,緩和された形の状態でシスチン結合が再形成され,元とは別の髪の形状に保持される。還元剤としては,国内で許可されているものは,医薬部外品の範疇ではチオグリコール酸およびその塩,システインおよびその塩と誘導体(N-アセチルシステイン)のみである。その配合上限などは,パーマネント・ウェーブ用剤製造(輸入)承認基準でコールドニ浴式,加温二浴式などのカテゴリーごとに,決められている。それ以外の還元剤として,化粧品の範疇では亜硫酸塩も使用可能であるが,その還元力は弱い。酸化剤としては,臭素酸塩,過ホウ酸塩,過酸化水素が使用可能であるが,国内では臭素酸塩が一般的である。

出典元:化粧品講座(第v講)-「頭髪化粧品の最近の動向」

1剤で髪の毛のクセを切断する

1剤はキューティクルを開くアルカリ剤とシステイン結合を切断する還元剤を主成分としています。

前処理剤は髪の成分流出を抑える役割

キューティクルが開いた状態で1剤を洗い流さないといけないため、髪のたんぱく質やセラミド脂質が流れやすく、髪の毛が傷む原因となります。さらにキューティクルが開いたままでアイロンを行うととい髪の毛が傷みやすくなります。この流出を抑えるために前処理剤を使用して、アルカリ除去とキューティクルをゆるやかに閉じることでダメージを小さくします。

アイロンの加熱プレスでクセをストレートにする

1剤でシステイン結語を切断した状態で、アイロンで加熱プレスすることでストレートに形づけます。

2剤でストレートに矯正した状態で固定する

アイロンでストレートに形づけした状態で切れていたシステイン結合を再結合しつなぎ直します。これにより、ストレートの状態が髪に定着します。

後処理剤でアルカリ除去

使用したアルカリ剤が髪の毛に残っていると、髪の毛のダメージの原因になるため、酸性の後処理剤を使って、アルカリ剤を中和します。




セルフ縮毛矯正の準備

お家で縮毛矯正をするために準備したグッズです。

セルフ縮毛矯正に必要なもの
  • 縮毛矯正
  • ヘアアイロン
  • くし
  • ビニール手袋
  • イヤーキャップ
  • ヘアクリップ
  • タオル
  • タイマー
  • 顔用クリーム
  • 前処理剤
  • クエン酸

LIPS(リップス)- コスメ‧メイクのクチコミアプリ

LIPS(リップス)- コスメ‧メイクのクチコミアプリ

AppBrew無料

自宅での縮毛矯正

自宅で行う縮毛矯正の手順は以下の通りです。

セルフ縮毛矯正の手順

1. 洋服や皮膚のカバーする

洋服や皮膚をカバーする

洋服に薬剤をつけたくない場合は、カバーをつけてください。

耳にはワイヤーキャップを付けた方がいいです。

また、髪の生え際には、顔用のクリームをつけて、肌の保護をします。クリームは手持ちのものでOK。

2. シャンプーをする(髪に何もついていない場合は不要)

シャンプーをする

スタイリング剤や流さないトリートメントが付いている場合にはシャンプーで洗い流します。

髪の毛にオイル系のものがついていると、縮毛矯正が上手くかかりません。

3. 前処理剤を塗布してドライヤーで乾かす

前処理剤を塗布してドライヤーで乾かす

前処理材を準備している場合には、ここで前処理剤を使います。

前処理剤をたっぷり髪の毛につけて、ドライヤーでしっかりと乾かします。

4. 第1剤の塗布&放置(5分~20分)

第1剤の塗布&放置(5分~20分)

第1剤の塗布は痛みの少なくくせが強い部分から初めて、痛みがひどい部分は最後の順番にしてください。

また、根毛は最後に塗布します。地肌付近は自分の熱で反応が進みやすいからです。

放置時間は塗り終わってからではなく、塗り始めてからです。

慣れていない場合、第1剤が塗り終わってすぐに軟化状態を確認して、それ以降2~3分置きに確認した方が失敗が少ないです。

一般的には「髪を2,3本巻き付けてほどけなかったら軟化完了」といわれていますが、少しわかりにくいです。参考にサイトにもありますが、くしですいたりしていじってみて、髪の毛の反発がない!と感じたら、軟化完了、第1剤を流します。

一般的にはラップでカバーしますが、私の髪の毛の場合、痛みが強かったためか、ラップでカバーしなくても問題ありませんでした。軟化がなかなか進まない、という場合にはラップで覆ってみてもいいかもしれません。

実際に痛みが強かった私の髪の毛の場合、第1剤を全体に塗り終えるまでに5分かかりました。塗り終えてすぐに、特に痛みの強かった顔周りの髪の毛先の状態を確認したところ、もう軟化が完了していました。そのため、第一剤を塗り終えてすぐに第1剤の洗い流し始めました。

この工程が一番気をつけなければならない工程です。

一度痛んでチリチリになってしまった髪の毛は基本的に元には戻らないので、軟化しているか判断しずらかったら、短めの放置時間にしてください。

短い放置時間でうまくストレートにならなかったらまたリベンジすればいいと思います。

5. 第1剤を洗い流す

第1剤を洗い流す

大量のぬるま湯を使って、たっぷり丁寧に優しく、第一剤を洗い流します。

可能であれば、お湯は桶などにためて、髪の毛をお湯で包むようにしながら洗い流すと髪に負担がかかりづらいと思います。(美容室でもよくやってもらう洗い方だと思います)

6. 前処理剤を塗布してドライヤーで乾かす

前処理剤を塗布してドライヤーで乾かす

2.同様、前処理剤をたっぷり塗布して、しっかりドライヤーで乾かします。

参考サイトには乾かし過ぎないと書いてありますが、だいたいぱっさぱさになるくらい乾燥させなければ、髪の毛内部に水分が残っている状態なので、ぱっさぱさにならないようにふつうに水っ気がなくなるまで、しっかりと乾かします。

7. ヘアアイロンで髪の毛を伸ばす

ヘアアイロンで髪の毛を伸ばす

ヘアクリップを使って少量ずつの髪の毛の束にして、少しずつヘアアイロンでまっすぐにしていきます。ヘアアイロンは滑らせるように使用して、髪の毛のダメージを最小限にさせるようにします。

ヘアアイロンの角度は根毛では頭皮に対して90°、毛先はストレートにしたければ、やや内向きにします。

アイロンをしている時に髪の毛から白い湯気が出ていれば、6のドライヤー乾かしすぎれなかったと言えます。

私の場合は、このヘアアイロンの工程で、髪の毛の表面の浮いた捻転毛たちを、痛むのを覚悟して、しっかりとプレスしました。(力業ですね、捻転毛を無理やりまっすぐに矯正しています)

8. 第2剤を塗布&放置(5分~10分)

第2剤を塗布&放置(5分~10分)

第2剤はたっぷりと塗布します。薬剤がしっかりと髪の毛についていないと、せっかくヘアアイロンでストレートに伸ばした形が髪の毛に定着してくれません。

第2剤も放置時間が長いと、髪の毛にダメージを与えてしまうため、10分以上は絶対に放置しちゃダメです。放置時間が長ければ長いほど、ストレートが定着するわけではないので注意してください。

9. 第2剤を洗い流す

第2剤を洗い流す

第2剤も第1剤と同じように、大量のぬるま湯を使って、たっぷり丁寧に優しく洗い流します。

こちらも、お湯は桶などにためて、髪の毛をお湯で包むようにしながら洗い流すと髪に負担がかかりづらいです。

10. クエン酸水で髪の毛を洗い流す

クエン酸水で髪の毛を洗い流す

クエン酸水:お湯2L+クエン酸10g

桶などで2Lの水にクエン酸10g程度をよく溶かしてクエン酸水をつくります。

作ったクエン酸水で髪の毛をため洗いをして、縮毛矯正剤でアルカリ性に偏った髪の毛を中和して、施術後にじわじわと髪の毛が痛むのを防ぎます。

11. 後処理剤を塗布し2分置き、洗い流す

髪の毛にたっぷりと後処理剤を塗布して2分置いて、洗い流します。

12. トリートメントをして、洗い流す

いつも使っているトリートメントをして、洗い流します。

13. ドライヤーで乾燥させて完了

最後にドライヤーで髪の毛を乾かして、縮毛矯正完了です。

残った薬剤の保管方法

残った縮毛矯正剤はラップで口の部分も包み、ジップロックに入れて、冷暗所で保管すると劣化しずらくなります。

(本当は使い切るのがおすすめ。容量的に無理ですが…)

セルフ縮毛矯正の感想

私は髪質も悪く、2~3ヶ月に一回カラーリングをしていることもあって、かなり傷んでいる方の髪の毛だと思います。

私の場合、1剤の放置時間はほぼゼロで施術を行いました。

比較的痛みの少ないと考えられる部分から施術を行い、痛みの激しい毛先に薬液を塗布後、ほぼ時間をおかずに、1剤を水で流しました。

少し痛みの少なかった部分の縮毛矯正のかかり具合は他の場所と比較して弱いですが、 十分縮毛矯正の効果がありました。

逆にいうと、”業務用の縮毛矯正剤はそれくらい強い薬液なので、一歩間違えると髪の毛に取り返しのつかないダメージを与えることもある” ということです。

注意点
自宅でも縮毛矯正は慎重に行ってください。



おすすめの縮毛矯正剤とセルフ縮毛矯正に必要なグッズ

実際に使った縮毛矯正剤の中からおすすめをまとめてみました。

ドラッグストアでも購入できる市販の縮毛矯正剤は矯正力が弱くて、私の髪の毛の場合はほとんどストレートにならなかったので、私は業務用の縮毛矯正剤を使っています。

また、自宅で縮毛矯正をする際に、一緒に準備するものとあると便利なものもまとめました。

業務用 縮毛矯正剤(強め)

「クリスタライジングストレートαH 第1剤」が強い方の毛矯正剤の第1剤です。第2剤は共通です。

今回私は、資生堂の業務用縮毛矯正剤の強い方を使いました。ですが傷んでいた私の髪には強いみたいで、5分くらいしかおかずに施術を進めました。

髪の毛の痛みが強い方や、髪の毛が弱いかたは下のふつうの強さの縮毛矯正剤の方が失敗する確率が低いかもしれません。

プロフェッショナル クリスタライジングストレートα H

プロフェッショナル クリスタライジングストレートα H

業務用 縮毛矯正剤(ふつう)

「クリスタライジングストレートαN 第1剤」がふつうの方の縮毛矯正剤の第1剤です。第2剤は共通です。

資生堂 クリスタライジングストレート α N 1液 & 2液 各400g
クリスタライジングストレートα

ミルボン リシオ アテンジェ SH & アテンジェ H

また、ネットではミルボンも人気です。

アズスタイル

資生堂のクリスタライジングストレートを使う前は、アズスタイルの業務用縮毛矯正剤を使っていましたが、個人的には資生堂の縮毛矯正剤の方が矯正力もあって、香りもそこまで強くないので、お気に入りです。

資生堂 1剤強さ調整用

一度、縮毛矯正を使ってみて、強すぎると感じた場合には少し混ぜてみてもいいかもしれません。

資生堂 クリスタライジングストレート α PCクリーム 400g
クリスタライジングストレート

ヘアアイロン

自分で持っているヘアアイロンを使用してください。縮毛矯正ではヘアアイロンが必須なので、持っていない場合は必ず用意してください。

くし

プラスチック製のくしが手元にない場合はくしを用意した方が良いと思います。

薬剤に使用するため、木製よりもプラスチックの方が洗ってきれいに薬剤を落とせます。

1剤用、2剤用、ドライ用と3本あると、縮毛矯正をの施術がスムーズに進みます。

ヘアクリップ

クリップがないと内部の髪の毛がうまくストレートできず、仕上がりに差がでてしまいます。

前処理剤

資生堂と同じく業務用縮毛矯正剤のメーカーであるアズスタイルで前処理剤は購入できます。

私は一応前処理剤を使ってから縮毛矯正を行っています。

クエン酸

縮毛矯正剤でアルカリに偏ってしまった髪の毛の後処理ケアのためにクエン酸を使います。

100円ショップでも取り扱いがあるので、(ものによっては100円ショップでは割高の場合があるので注意してください)、100均で揃えてもいいと思います。

髪の毛用ハサミ

縮毛矯正をすると、クセが伸びるので、髪の毛がながくなります。

ビニール手袋・

1剤の強さ調整剤を使用する方はカップが必要です。その他、ビニール手袋やイヤーキャップも準備してください。

ビニール手袋やイヤーキャップは100円ショップにも売っています。

まとめ:お家で縮毛矯正はできる!くせ毛おイライラとはおさらば

とにかく難しくてうまくいかない可能性も高い、自分で行う縮毛矯正ですが、慎重に丁寧に行えば、ある程度のクオリティにはなります。

自分でも気になるし、周りからも目立つ部分、前髪を含めた顔周り縮毛も行うだけでも印象だいぶ変わります。

私はこんなもんかなとだいぶ仕上がりに満足しています。

自己責任にはなりますが、くせ毛で悩んでいる方で、できるだけ安く縮毛矯正を行いたいという方には、自宅での縮毛矯正はおすすめです。

でも、不器用だったり、面倒だったり、失敗するのが不安だったり、わからなかったり、ダメージが大きい髪の毛の場合であれば、美容院でプロに施術してもらうことを強くお勧めします。

あわせて読みたい
【捻転毛・波状毛!くせ毛で悩んでいる人へ】20年の悩みを改善したおすすめシャンプー【クイーンズバス... 思春期の時に髪質が悪くなってから早20年間、ボコボコ・ガサガサした捻転毛とうねりの強い波状毛というハイブリットでどうしようもないくせ毛に悩んでいた私がたどり着...

あわせて読みたい
【高いけど確かに良い】実際に使って感じたリュミエリーナ ヘアビューロン ストレートの効果とメリット... 話題の高いヘアアイロン リュミエリーナのヘアビューロン。 個人的には胡散臭いな…と思う部分があったものの、くせ毛の悩みが深すぎて、すがる思いで購入。 [safe title...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次