MENU
目次

JIN+CARATとSANGO+PORIPUの機能比較|どっちが使いやすい?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
こんにちは、研究職で主婦の松坂 澪(みお) (@matsuzakamio)です。ゆるけみをご覧いただき、ありがとうございます。

ゆるけみでは文才もないマーケティング経験も営業経験もない私が副業ブログを運営していくために調べたことをまとめています。

有名なWordPressテーマ、JINとSANGO。どちらにするか迷っている人も多いんじゃないかなと思います。

私はJINとSANGOの両方をつかっています。

JINはポップな見た目、SANGOはスタイリッシュな見た目のサイトになる傾向にあります。

(もちろんカスタマイズによって、雰囲気は変更可能です。)

JINもSANGOでも言えることですが、かんたんにブログがつくれて、ユーザーが多いことから、似たようなブログがあるのは事実です。

そこで両方使って感じたJINとSANGOそれぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。

パソコンがたいして得意ではないWordPress初心者の感想です。
個人的なおすすめ

  • ブログを作りたい…JIN
  • サイトを作りたい…SANGO

JINは難しいことがわからなくても、はてなブログのようにかんたんにブログの枠組みができます。

SANGOは使いやすいショートコードがたくさんあって、知識が深い上級 ユーザーも多くてネットの情報も豊富なので、サイトを自由に設計できます。

この記事では
実際に使ってわかったJINSANGOのちがいについてまとめています。

最近はブロックエディタに対応しているCocoonTHE SONICSWELLがおすすめです。

目次

JIN+CARATとSANGO+PORIPUの基本的な違い

JINにもSANGOにも専用プラグインがあり、JINにはCARAT、SANGOにはPORIPUがあります。

値段比較

JINCARAT17,280円14,800円+2,480円
SANGOPORIPU14,780円10,800円+3,980円

PORIPUの強化版、PORIPU tearsは4,980円です。

JINもSANGOも複数サイトで使用できます。

JINもSANGOもどちらも使いやすいです。

  • JINは管理画面と呼ばれる記事を作成したり、設定する画面がとても見やすいです。
  • SANGOはマニュアルがとてもわかりやすいので、マニュアルに沿って設定すれば、かんたんに設定が終わります。

JINはボックスなども実際のデザインを見ながら入力できます。

SANGOには「All ShortCode of SANGO」という無料のプラグインを使えば、実際のデザインを確認しながら入力できます。

「All ShortCode of SANGO」はSANGOの機能の多くをサクッと使えるようになります。

専用プラグイン CARAT・PORIPUほか

CARAT(JIN)

JINの専用プラグインCARATの拡張機能、プラスアルファの機能はプラグイン「AddQuicktag」などを使って自分でカスタマイズしないとかんたんに使えるようにはなりません。

PORIPU(SANGO)

SANGOの専用プラグインPORIPUの拡張機能、プラスアルファの機能は入力画面でクリックでかんたんに入力できるようになります。

では次からJINとSANGOの具体的な違いについて見ていきます。

SANGOサポーター(SANGO)

SANGOとPORIPUの装飾などの操作がかんたんにできるようになるプラグインです。

➢ SANGOサポーター|機能

All ShortCode of SANGO(SANGO)

「All ShortCode of SANGO」はSANGOの基本的な機能を直感的に操作できるようになる無料のプラグインです。

All ShortCode of SANGO|の機能




デザイン比較

見出しデザイン

JINh2…10種類、h3…7種類、h4…4種類
SANGO37種類

見出しデザインの設定がかんたんなのはJINです。

JINの方が選択肢が少ないのですが、クリック一つで変更ができます。

見出しの色はサイト設定で決めた色で自動で設定されます。

見出しをオリジナルデザインで設定したい場合も専用の入力画面があります。

➢ JIN|見出し一覧

見出しが設定しやすいので、JINは初心者にでもかんたんに美しいサイトがつくれると言われている理由だと思います。

ボタンの種類

JIN4種類+カスタムボタン
SANGO68種類

JINはクリックでかんたんに挿入できるボタンは4種類しかありません。

でずが、自分でカスタマイズできるボタンもあるので、ボタンの種類は無限大です。

[alert title=”JINのボタン”]JINのボタンは少し表示崩れがあるので、CSSでカスタマイズ推奨です。

➢ 【アクセスアップに向けたカスタマイズ】WordPress JIN CSS変更点 まとめ[/alert]

SANGOの場合、自分ではカスタムする必要のないほどたくさんのボタンがあります。

正直、一番シンプルなものがあれば十分だと思っています。

「All ShortCode of SANGO」でクリックひとつで簡単に挿入できます。

ボックスデザイン

JIN20種類
SANGO35種類

JINのボックスデザインの方がポップです。

ボックスデザインは正直お好みだと思います。

JINのボックスは余白が大きいので、そのまま使うと文章の折り返しが多くなってしまうので必要に応じて自分でCSS等で調整した方がいいてす。

JINのボックスはそのままだとスマホの大きさによっては少し見にくいときも…

目次

対応しているプラグイン

JIN「Table of Contents Plus」
SANGO「Table of Contents Plus」「Easy Table of Contents」

JINもSANGOも「Table of Contents Plus」というプラグインに対応しているので、プラグインを入れるだけで美しい目次を表示させることができます。

ただこの「Table of Contents Plus」というプラグインは更新されていないやや古いプラグインのため、セキュリティに不安がないわけではありません。

更新されている「Easy Table of Contents」の方がおすすめだと言えます。

JINは余白を多めにとっているので、少し余白を調整した方が見やすい目次になります。

JINもSANGOも「Table of Contents Plus」を導入していれば、カスタマイズで別のデザインに変更することも可能です。

トップへ戻るボタン

JINパソコン・スマホで別々に表示・非表示の設定はできない。
SANGOパソコン・スマホで別々に表示・非表示の設定できる。

JINでもSANGOでもトップへ戻るボタンはクリック一つでかんたんに設定できます。

ですが、JINの場合は表示・非表示の選択はパソコンとスマホで共通の設定にしかできません。

私は「パソコンでは表示、スマホでは非表示」にしたかったので、SANGOに変更して満足しています。

パソコンは画面に余白があるのでボタンを表示、スマホはごちゃごちゃするのでボタンを非表示にしたかったんです。

アイキャッチ画像の表示非表示

JIN記事ごとに表示非表示は選べず、一括でしか変更できない
SANGOPORIPUで記事ごとに表示非表示ができる

PORIPUではさらにアイキャッチ画像のデザインを変更できます(2種類)。

パンくずリスト

JIN
SANGO

JINとSANGOではパンくずリストの位置が違います。

パンくずリストの位置って重要か?
お好みだと思います。

内部リンク

JIN
  • 1種類
  • URLで内部リンクカードになる
SANGO
  • 3種類
  • 無料プラグイン「All ShortCode of SANGO」でかんたんに内部リンクカード作成ができる

SANGOは内部リンクが3種類あるのが便利。

SANGOは内部リンクの種類が豊富でカスタマイズも情報もネットにあるので、見やすいトップページをかんたんに作ることができます。私がSANGOに変えた理由でもあります。

 参考  ➢ マクリンブログのようなトップページを実現するカスタマイズ方法【SANGO限定】

外部リンク

JIN外部リンクはリンクカード表示できない。
SANGO外部リンクをリンクカード表示できる。

JINでは外部リンクをリンクカード表示したい場合は、phpをいじるか、プラグインを使う必要があります。

SANGOではおしゃれな外部リンクカードを表示できます。




機能比較

吹き出し

JIN個別に吹き出しの枠と背景色を設定可能。
SANGOPORIPUで吹き出し背景色の変更可能(一括で変えられます)

JINは個別に吹き出しの入りと背景の色を変えられます。色はグレー・ブルー・レッド・イエロー・グリーンの5色です。

また、JINにはデフォルトで男性女性のシルエットの吹き出しがセットされているので、画像を用意しなくても口コミみたいな吹き出しアイコンが使えます。

➢ JIN|吹き出し設定

SANGOでは吹き出しの枠と色はCSSで変更可能です。

➢ コピペ一発!SANGOの吹き出しの色を変えるカスタマイズ

SANGOはPORIPUで吹き出しの枠と色が変更できます。色は左側と右側でそれぞれ固定です。吹き出しの色を変更したいときは、一括で変更できます。

➢ PORIPU|吹き出し設定

シェアボタン

スマホ固定フッターのシェアボタン

JINスマホの固定フッターにシェアボタンは設置できない
SANGOスマホの固定フッターにシェアボタンは設置できる

JINでは公式ではスマホの固定フッターにシェアボタンを表示させることはできません。

Twitterなど単独で載せることになります。

知識があったら何かできるのかもしれないけど…

スマホスライドメニュー

スマホのスライドメニューを呼び出すメニューマーク()の下に「MENU」の文字を表示させるには、CARATかPORIPUを買うかまたはCSSでカスタマイズする必要があります。

JINでは自動でスマホのスライドメニューが設定されます。そのため、カスタマイズ性は低いです。

SANGOはHTMLで手打ちする必要があります。ですが、そのため自由に自分のブログにあったスライドメニューを作成できます。

ヘッダーアイキャッチ

JINはアップロード後のアイキャッチのサイズを変更することが可能です。

SANGOではCSSで変更します。マニュアルがとてもわかりやすいので、キレイにヘッダーアイキャッチ画像を設置できます。

アイコン(FontAwesome)

[safe title=”MEMO”]

FontAwesomeとはといったアイコンのことです。たくさん種類があります。

[/safe]

JINFontAwesome、オリジナルアイコン
SANGOFontAwesome

JINもSANGOもFontAwesomeに対応しています。

また、JINはFontAwesomeを使わずにオリジナルアイコン(52種類)で設定することも可能です。

オリジナルアイコンは登録しなくてもプルダウンからすぐに使えて便利です。

広告管理画面

JINは広告管理画面が独立しています。

また、「sponsored link」などの文面を入力すれば、設置したすべての広告に反映される、細やかな設定があります。

PORIPUを使えば、記事内にも広告を設定することもできます。

また、インフィード広告の設定は、JINはコードを広告の大きさなどを自分で設定する必要がありますが、PORIPUであればコードを入れるだけでOKです。

パソコンとスマホで異なる広告を表示

JINCSSカスタマイズが必要
SANGOショートコードあり

パソコンとスマホでは当然ですが画面の大きさが異なるため、パソコンとスマホで違う広告を表示させてたいな、と思うこともあるかもしれません。

JINではCSSでカスタマイズする必要があります。私はやり方がわかりません。

SANGOではショートコードが用意されているので、かんたんに異なる表示をさせることが可能です。

SANGOショートコード
[mobile]ここにモバイルでのみ表示させたいコード[/mobile]
[pc]ここにPCでのみ表示させたいコード[/pc]

タイムライン

タイムラインは以下のような表示の事です。

[timeline]
[tl label=’STEP.1′ title=’タイトル1′] 中身1 [/tl]
[tl label=’STEP.2′ title=’タイトル2′] 中身2 [/tl]
[tl label=’STEP.3′ title=’タイトル3′] 中身3 [/tl]
[tl label=’STEP.4′ title=’タイトル4′] 中身4 [/tl]
[tl label=’STEP.5′ title=’タイトル5′] 中身5 [/tl]
[/timeline]

JIN
  • 有料プラグインCARATを入れると使える。
  • 「AddQuicktag」で自分で設定することでボタンで使えるようになる。
SANGO
  • テーマSANGOがあれば使える。
  • 無料プラグイン「all short code of sango」を入れるだけでボタンで使えるようになる。

タイムラインはSANGOは標準で使えますが、JINでは別途プラグインCARATを買わないと使うことができません。

また、JINでタイムラインをかんたんに使えるようになるには、自分で「AddQuicktag」等に登録する必要があります。

SANGOでは無料のプラグイン「all short code of sango」を導入するとかんたんに記事に入れることができます。

アコーディオン

[open title=’アコーディオンボタン’]

アコーディオンボタンをつかえば、文章を見え隠れさせることができます。

[/open]

JINなし
SANGOあり

JINではアコーディオンをつかうことはできません。

SANGOではタイムラインと同様、無料のプラグイン「all short code of sango」を導入するとかんたんに記事に入れることができます。

CTA

JIN記事作成と同じビジュアルエディタ・テキストエディタで作成できる
SANGO画像挿入やボタン設置がかんたんにできる

JINは記事作成と同じ編集画面(ビジュアルエディタ・テキストエディタ)なので、サクサクとCTAを作成できます。

SANGOはHTMLを手打ちする必要がありますが、クリックで画像を挿入できたり、ボタンが設置できるようになっています。

ウィジェット

おすすめの記事

JIN動くウィジェットが使用できる
SANGOウィジェットは動かせない

JINの大きな特徴で他のテーマとの差別化になっているポイントのひとつかな?と思うのが、動くウィジェットでおすすめの記事を記事上に配置できる点です。

動かせるので、たくさんの記事を表示させることができてユーザーニーズにマッチした案件も表示させられやすい印象です。

表示させている記事が多すぎると、読者の方が選択に困ってしまい、クリック率が下がる可能性もあるので、注意が必要です。

SANGOもPORIPUを使ってかんたんにおすすめ記事を記事下に配置させることができますが、動かすことができません。

動くウィジェットは読者層によっては回遊率をよくするのに大きく貢献するステキな機能だと思います。

人気記事

JINプラグイン「WordPress Popular Posts」が必要
SANGOプラグイン不要

JINではプラグイン「WordPress Popular Posts」を使う必要があります。ですがこの「WordPress Popular Posts」はサイトのスピードが重くなると言われています。

PORIPUではプラグインを使わないで、人気記事を表示させることができます。

プロフィール

JINテーマJINのデフォルトでかんたんに設定できる
SANGO有料プラグインSANGOサポーターでかんたんに設定できる

JINではサイドバーのプロフィール欄をほとんどHTMLを使わなくても設定できます。

SANGOだとHTMLをつかって手打ちする必要があります。

有料プラグイン「SANGOサポーター」を使えば、HTMLのようなごちゃごちゃした文字で打たなくても、プロフィールを設定できます。

JINは本当に初心者に優しいテーマ。

管理画面

JIN
  • 投稿、メディア、固定ページ、CTA広告管理HTMLタグ設定SEO設定、コメント、フィードバック、お問い合わせ
  • 外観、プラグイン、ユーザー、ツール、設定
SANGO
  • 投稿、メディア、固定ページ、コメント、フィードバック
  • 外観、プラグイン、ユーザー、ツール、設定、アイテム情報

SANGOにJINの項目がないからといって設定できないわけではありません。外観から設定することが可能です。

最初は、SANGOは設定が「階層の下の方にあるから探しにくくて大変」って感じましたが、基本的には頻繁には設定変更しない項目は見える部分になくても全然問題ないことに気がつきました。

逆にSANGOの方が管理画面がスッキリしていて使いやすいです。記事作成の際に項目を探すのに迷う時間が短くて、記事を書く特に時短になります。



まとめ

「SANGOはおしゃれすぎて使いこなせない」という意見もありますが、私はJINがポップで可愛すぎて使いこなせませんでした。

JINは特に育児ブログにおすすめのテーマだと思います。ふんわりカワイイ雰囲気が最強。

JINもカスタマイズで雰囲気を変えることは可能ですが、私にはそんな知識はありませんでした。

また、JINは初心者や超すごい人がユーザーに多く、カスタマイズ記事が少ないのも悩みでした。

SANGOは超人的なカスタマイザーがたくさんいるし、プラグインを自作してしまう方までいます。

JINもSANGOもどちらもいいテーマです。

雰囲気が好きな方で選んでもいいかも。

最近はブロックエディタに対応しているCocoonTHE SONICSWELLがおすすめです。

[copy_btn]
最後までご覧いただき、ありがとうございました。 ご質問等ございましたら、記事下のコメント欄よりご連絡ください。
よかったらシェア&気になったらブクマして後で読んでね。
ぜひ、Twitter(@matsuzakamio)もフォローお願いします。
おさえておきたいASP
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次