【R-1を自作】ヨーグルトメーカーを使った自家製ヨーグルトの作り方とコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。
パック牛乳にR-1のドリンクタイプを入れる様子

[su_carousel source=”media: 15267,15264,15265,15269,15292,15294″ link=”custom” title=”no”]

[note title=”この記事では”]

ヨーグルトメーカーを使った自家製ヨーグルトの作り方についてまとめています。

[/note]

自家製ヨーグルトって食中毒とかって聞くけど大丈夫?
気をつけるポイントをおさえれば、かんたんに安全にヨーグルトを作ることができます。

インフルエンザ対策になるって言われているR-1は買うと結構高い。

でも家で手作りすれば、 150円の1Lパック牛乳と130円のR-1の合計280円で 1Lちょっとのヨーグルトを作ることができます。

毎日ヨーグルトを食べないと健康的なのに節約にもなる。いいこと尽くしの自家製ヨーグルトについて、作り方とコツについてまとめてみました。

特許を見てヨーグルト作りのコツを勉強しました。

入れるだけで自家製ヨーグルトがつくれる

タップできる目次

最低限の操作でも簡単にヨーグルトが作れます

自家製ヨーグルトのかんたんな作り方

熱湯消毒をするのがめんどくさいので、私は容器もかき混ぜ棒も使いません。

材料を入れて、ヨーグルトメーカーにセットするだけです。

それでも、自家製ヨーグルトは完成します。

ヨーグルトをたくさん食べるおうちには、ヨーグルトメーカーは必須だね。
手間をかけずに、節約できます。

明治R-1ヨーグルトのインフルエンザへの効果

ヨーグルトってほんとにインフルエンザに効果があるの?なんかウソっぽい…
公式サイトに、マウスを対象に行った実験と人を対象に行った実験の両方で、統計学的に有意な結果が出たとの報告があります。

簡単に言うと、NK細胞と言うウィルス感染細胞や癌細胞をいち早く発見して攻撃やっつける働きのある細胞を、R-1ヨーグルトが活性化してくれるということです。

乳酸菌1073R-1株の継続的な摂取がインフルエンザワクチンの効果を高める可能性があることを、ヒトを対象とした研究で確認しました。

その結果、乳酸菌1073R-1株を使用したドリンクヨーグルトを毎日飲用した方は、未発酵の酸性乳飲料(プラセボ)を飲用した方に比べて、インフルエンザA型H1N1、B型のワクチン株に対する抗体の抗体価が高く、通常とは異なる推移を示しました。これは乳酸菌1073R-1株を使用したヨーグルトが、インフルエンザワクチン接種後の抗体価をより高めるためのアジュバント(※)として働き、インフルエンザワクチンの効果を高める可能性があるということを明らかにしたといえます。

※ 主剤の有効成分がもつ本来の作用を補助したり増強したり改良する目的で併用される物質

出典元:「明治-乳酸菌1073R-1株試験結果(4)

機能性ヨーグルトR-1を量産するために必要なもの

機能性ヨーグルトR-1を 量産するために必要なものは以下の3つです。

自家製ヨーグルト作りに必要なもの

  • ヨーグルトメーカー
  • R-1ヨーグルト
  • 成分無調整牛乳

他にもふたや柄が長いロングスプーンがあると便利です。

ヨーグルトメーカー

ヨーグルトメーカーは何でもできる万能タイプよりも、牛乳パックごと使ってヨーグルトを作るタイプの方が、容器を熱湯消毒したりする手間がなくて便利なのでおすすめです。

 関連  ➢ 【最新比較表】ヨーグルトメーカーの選び方とおすすめを紹介

あわせて読みたい
【2019’ 最新比較表】ヨーグルトメーカーの選び方とおすすめを紹介 この記事では 自家製ヨーグルトや甘酒といった発酵食品や魚や肉の低温調理が可能なヨーグルトメーカー。どれを選べばいいんだろう? 実際に使った経験もふまえて、ヨー...

R-1ヨーグルト

ドリンクタイプのR-1ヨーグルト

種になるR-1ヨーグルトはドリンクタイプの方がかき混ぜなくても均一になってラクなのでおすすめです。

成分無調整牛乳

1Lのパック牛乳

牛乳は成分無調整牛乳を使います。

我が家では牛乳はふだん低温殺菌牛乳を飲んでいますが、低温殺菌牛乳ではうまく作れませんでした。

明治R-1の特許を参考に

機能性ヨーグルトである明治のR-1を量産するために、明治の特許を参考にしました。

特許によると、R-1の乳酸菌の発酵温度は43℃なので、温度が細かく設定できるヨーグルトメーカーの場合は43℃にします。

生乳、脱脂粉乳、砂糖を使用し、SNF9.7%、FAT3.05%、砂糖3.0%に調製した溶液(以下発酵乳Mix)にL.bulgaricusOLL1073R‑1、S.thermophilusOLS3059(FERMP‑15487)をスターター菌として加え、43℃で発酵を行った。酸度0.7で発酵を終了し、4℃で1日保存することで最終酸度0.78となった。

出典元:「特許第5177728号(P5177728)【発明の名称】NK細胞活性化剤」

ヨーグルトメーカーを使った自家製ヨーグルトを作る手順

我が家のヨーグルトメーカーは、1リットルの牛乳の牛乳パックをそのまま容器として使ってヨーグルトを作るタイプです。

専用容器を使う場合には、専用容器を熱湯消毒する必要があります。

0. 手を洗う

自家製ヨーグルト作り始める前に必ず手を洗います。

食中毒対策の基本ですね。

1. 牛乳パックの上を開く

1. 牛乳パックの上を開く

買ってきた1リットル牛乳パックの上部を開きます。

1リットルの牛乳パックの上を開きます。

2. 飲むヨーグルト入れる

2. 飲むヨーグルト入れる

ドリンクタイプのR-1ヨーグルトを開けます。

R-1飲むヨーグルトのキャップを開けて、牛乳パックの中に入れます。

パック牛乳にR-1のドリンクタイプを入れる様子

パック牛乳の中に飲むヨーグルト入れます。

もちろんヨーグルトを入れたあとにかけ混ぜた方が良いのですが、かき混ぜる場合は使う前にかき混ぜ棒を熱湯消毒する必要があります。

熱湯消毒するのめんどくさい。

ので私は、かき混ぜずにヨーグルトを作っています。

かき混ぜなくてもR-1は問題なく自家製ヨーグルトを作れています。

3. 牛乳パックをヨーグルトメーカーにセットする

3. 牛乳パックをヨーグルトメーカーにセットする

ヨーグルトの容器ごとヨーグルトメーカーにセットします。

R-1飲むヨーグルト入れた牛乳パックをヨーグルトメーカーにセットします。

セットの方法は簡単で、ヨーグルトメーカーに牛乳パックの容器ごとドボンと入れます。

4. ヨーグルトメーカーのスイッチをオン

4. ヨーグルトメーカーのスイッチをオン

我が家のヨーグルトメーカーはシンプルなのでボタン1つでスタートします。

使うヨーグルトメーカーの機能に合わせて、モード設定し、スイッチオン。

ヨーグルトメーカーは「カスピ海」と「プレーン」しかないので、R-1場合は「プレーン」を選びます。

5.自家製ヨーグルトのできあがり

8時間そのまま放置すれば、自家製ヨーグルトの完成です。

5.自家製ヨーグルトのできあがり

出来上がった自家製ヨーグルトの様子。

150円の1Lの牛乳と130円の飲むR-1ヨーグルトでたっぷりと自家製ヨーグルトができました。

150円の1Lの牛乳と130円の飲むR-1ヨーグルトでたっぷりできた大量のヨーグルト

大量にできた自家製のヨーグルト

明治の特許に載っているR-1ヨーグルトの作り方には「4℃で1日保存する」と書いてあるので、我が家ではヨーグルトメーカーで作った次の日は1日冷蔵庫で保存して、その次の日から食べ始めています。

生乳、脱脂粉乳、砂糖を使用し、SNF9.7%、FAT3.05%、砂糖3.0%に調製した溶液(以下発酵乳Mix)にL.bulgaricusOLL1073R‑1、S.thermophilusOLS3059(FERMP‑15487)をスターター菌として加え、43℃で発酵を行った。酸度0.7で発酵を終了し、4℃で1日保存することで最終酸度0.78となった。

出典元:「特許第5177728号(P5177728)【発明の名称】NK細胞活性化剤」

相対的に砂糖の濃度は低くなるので、甘さはほとんどありません。

お好みに応じて、砂糖や蜂蜜を入れて食べてください。

スプーンに乗ったしっかりとしたヨーグルト

スプーンに乗ったしっかりとしたヨーグルト

自家製ヨーグルト作りの注意点

安くて簡単にできる自家製ヨーグルトですが、注意点もいくつかあります。

自家製ヨーグルト作りの注意点

  • 手洗いはしっかり・容器や調理器具を使う場合には使う前に熱湯消毒
  • 自家製ヨーグルトを種菌にしない。

手洗いはしっかり・容器や調理器具を使う場合には使う前に熱湯消毒

乳酸菌を発酵させるので、絶対に他の菌が混入しないように、手洗いは徹底的に行います。

また、もしスプーン等でかき混ぜたり、容器を使う場合には、使う前に必ず熱湯消毒をします。

自家製ヨーグルトを種菌にしない

家で作ったヨーグルトを種菌にして新しくヨーグルトは作らないでください。

自家製ヨーグルトは市販品と一緒?同じものができるの?

自家製ヨーグルトって、市販のヨーグルトと全く同じものができるの?
残念ながら、自家製ヨーグルトは市販のヨーグルトと全く同じものはできません。

食品工場では、厳密に管理した環境でヨーグルトを生産しています。

家で作る場合は簡易的な作り方になって、本格的に作る場合等は条件が違うので、全く同じヨーグルトにはなりません。

中華専門店のパラパラチャーハンと同じようなイメージです。

家だと火力が弱くて中華専門店のようなパラパラチャーハンを再現するのは難しいのと一緒で、ヨーグルトでも厳密には同じものはできません。

全く同じものじゃないとは言え、高機能なヨーグルトと似たようなヨーグルトが毎日安い値段で食べられるようになるのはうれしい。

まとめ:自家製ヨーグルト作りは簡単

ボルトメーカーを使った自家製ヨーグルトの作り方でした。

入れるだけでポンドできる手軽さなので、ぜひヨーグルト名家を使って試してみてください。

入れるだけで自家製ヨーグルトがつくれる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントどうぞ

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次