ごちゃごちゃだったトイレ収納をインスタでも人気の便利グッズで見直しました。
シートケース
トイレブラシスタンド
クッションシート

トイレマットをやめて、かわりにクッションシートで汚れ防止をしました。
はがせる壁紙

床をかえたついでにカベもはがせる壁紙で印象をかえてみました。
貼ってはがせるタイプでのり残りなしで賃貸OK。

スリッパ
ふけるケユカのスリッパがオシャレでいい!と思っていたのですが、売り切れちゃった。
トイレブラシスタンド

生活感が出がちがトイレブラシはスタンドに入れて浮かせる収納にしています。ちょっとダサいけど…


トイレワイパー

トイレ用で短くて使いやすいクイックルワイパー。
100均のマグネットで浮かせる収納をしています。
水はねガード

我が家の手洗い場には水ハネガードがなくて…カベがびしょびしょになるので(私だけ?)タイルパネルを置いてガードしています。
付属の接着剤は強くて壁紙をはがす恐れもあるらしいので、貼り付けずにおくだけにしています。
泡オートソープディスペンサー

狭い手洗い場でも泡タイプのオートソープディスペンサーなら大丈夫。
インスタでも人気のこのソープディスペンサー、安いのに反応もよくて大満足。

トイレキャビネット

トイレの手洗い下収納を整理できるキャビネット。
我が家のキャビネットが小さくて入らなかったので、サイズ確認必須です。

換気扇フィルター

換気扇はホコリトリフィルターを貼って掃除ゼロに。
ホコリがたまると換気能力が落ちちゃうので、こまめに交換しています。


床と便座のすきまシート

トイレと床のすきまにはすきまシートを置いて汚れ防止。
シートが吸着してくっつくので接着剤をつかわないのもうれしいポイント。
Amazonの方が安いです。
便座と便器のすきまシート

便座と便器のすきまにもすきまシートを置いて汚れ防止。
Amazonの方が安いです。
汚れ防止パット

便座にはパッドを貼って汚れ防止しています。
Amazonの方が安いです。


トイレスタンピー
トイレにはスタンピーを貼って汚れ防止。クリアタイプが目立たなくておすすめです。


お気軽にコメントどうぞ