【+10℃】マンションの寒さ対策|暖房費の節約・節電DIY

当ページのリンクには広告が含まれています。

電気代高騰で本当にヤバい!

みお

暖房費の節約ワザをまとめたよ

この記事では、暖房費の節約ワザについてまとめています。

タップできる目次

窓の寒さ対策

お部屋の寒さの一番の原因は、「窓」と言われています。

なんと、冬場の暖かな熱エネルギーの約48%は窓から逃げちゃうそう。

二重窓

窓の寒さ対策でかなり効果があるのが、内窓をつけて二重窓にすること。

参考:【公式】エコな簡易内窓 キット Sサイズ ホワイトアクリサンデー

二重窓の間の空気の層が断熱層になってくれるから、外の寒さがお部屋に伝わりにくくなります。

#二重窓キットなら、原状復帰できて賃貸OKな二重窓をかんたんにDIYできます。

みお

実際に我が家も、マンションの窓を二重窓にしたところ、窓際の温度が8℃もアップ

つかったのは、アクリサンデーの二重窓作成キット。

サイズはS、M、L、LLの4種類です。

厚手のカーテン&ハニカムブラインド・ハニカムスクリーン

カーテンは厚手のものを、ブラインドはハニカムタイプにすると、断熱効果が高くなり、暖房効率がアップ。

参考:【 つっぱり式 】ハニカムスクリーン 1級遮光 オーダー

ハニカムブラインドは遮光タイプの場合は、なんと74.7%も断熱効果があります。

1cm単位でサイズを指定できるフルオーダーなのに、既製品と同じくらいの値段で買えちゃう#ハニカムスクリーン

参考:Tuiss Décorのブラインドとカーテン|デザイナーブラインドをお届けします

断熱シート

窓ガラスに貼りつける

カーテンライナー

今のカーテンの断熱効果を高めたいなら、カーテンライナー。

カーテンにつけることで、窓やカーテンからの冷気の進入を防げます。

カーテンライナーはカーテンよりも長くして、床までたらすのがポイント。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

色はホワイト・クリア・グレーの3種類。

明和グラビアカーテンライナーのサイズ

口コミサイトで断熱効果が高いといわれているのが、ニトリのカーテンライナー。

我が家も本当はニトリのカーテンライナーにしたかったのですが、窓の大きさとあわないので断念。

ニトリのカーテンライナーは洗濯OK。

ニトリカーテンライナーのサイズ
  • 幅100×丈110cm用
  • 幅100×丈178cm用

参考:https://www.nitori-net.jp/ec/product/7317951s/

1枚入り エコオアシス ドレープ・レースカーテン用裏地ライナー(100X103X1) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
1枚入り エコオアシス ドレープ・レースカーテン用裏地ライナー(100X171X1) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
1枚入り エコオアシス ドレープ・レースカーテン用裏地ライナー(100X193X1) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕

すきまテープ

賃貸時代、窓にすきまがたくさんあって本当に寒かった…

窓のサッシのすきまは、すきまテープを貼って冷気をシャットダウン。

すき間テープの種類

すきまが小さくて、テープを目立たせたくないリビングには透明なタイプのすきまテープを使いました。

シーリングストリップ

#シーリングストリップはサッシのすき間を埋めるオシャレなクッションテープ。

隙間テープ 長さ5m 防音 窓に貼る 自己接着性シーリングストリップ、すきまテープ すきま風ストッパー すきま風防止 防音シート 防音ドア、高密度ナイロンとPUフォーム製すきまテープ、防音 防虫 防水 花粉防止 冷暖房効率アップ ドア用、 窓 玄関用 騒音防止シート、玄関 ドア 隙間、すきま風防止 ウェザーストリップ、隙間テープ ドア下部シールテープ、Tタイプ防音窓用気密パッキン ランキング 、 気密 断熱 窓用エアコンや空気清浄機に適用
Athvcht

断熱テープ

アルミサッシは熱をどんどん通しちゃうので、断熱テープを貼って、熱が逃げるのを防止します。

#ニトムズ サッシ枠 断熱テープ

シリカゲルクッション

サッシのレール部分って本当に冷たい。

なので、出入りのしない腰高窓のサッシのレールにはシリカゲルクッションを置いて、すきま風と結露防止。

#シリカゲルクッション

冷気ストップパネル

床の寒さ対策

床の寒さ対策は足音などの騒音の低減にもなります。

フロアタイル・クッションシート

フロアタイルの中でも、軽くてカットしやすいと大人気なのがピタフィー。

ピタフィーのカラーは、カラーオーク、ウォールナット ホワイト、ウォールナット ブラウンの3種類。

ピタフィーのカラー
  • カラーオーク
  • ウォールナット ホワイト
  • ウォールナット ブラウン

参考:ピタフィー 貼るだけかんたん床タイル 東リ

私はどうしてもグレーの床にしたかったのですが、ピタフィーにグレーはありません。

なので、#フロアタイルにしました。

ただ、ちょっと硬いから、部屋の形にあわせて切って、しっかり敷き詰めたいって人には向かないかも。

断熱シート

フロアタイルを置く前に#断熱シートを敷いて、床から熱が逃げるのを防止。

床デコシートの厚み

参考:防音・断熱下地材 床デコシート | 取扱商品 | 株式会社DIY STYLE

ラグ

#ラグはお掃除が面倒で使わない人も多いけど、やっぱりラグはあたたかい。

アルミシート

ラグの下に#アルミシートを敷くと、さらに断熱効果が高まります。

壁の寒さ対策

壁にも断熱効果があるものを貼って、暖房効率をアップ。

断熱効果のあるアイテムは、断熱壁紙やタイル柄のクッションシート、フェルトの防音材などいくつかあるので、理想のお部屋のイメージにあわせて選びました。

隙間パテ

エアコンの配管のパテで埋めているすきまに割れを発見。

ものすごい勢いで冷気が侵入していたので、すきまパテで埋めなおしました。

断熱吸気口

断熱壁紙

厚みのあるクッションの空気の層で、熱を逃しにくくしてくれる#断熱壁紙

マンションなので、他のお部屋がある壁はいいのですが、廊下に面している壁がひんやりする。

そこで、廊下側の壁に断熱壁紙をつけました。

お部屋の温度が下がりにくくなったよ。

#レンガクッションシート

吸音シート

フェルトの柔らかい雰囲気がいい!って人におすすめなのが、#フェルメノン

#吸音シート

#遮音シート

暖房効率アップ

サーキュレーターでお部屋の空気を循環させたり、お部屋の湿度を上げると、暖房の設定温度が同じでも暖かく感じます。

シーリングファンライト

サーキュレーター機能のある照明にしたら、サーキュレーターを置く場所にも困らず、見た目もスッキリします。

#シーリングファンライト

カフェみたいな照明にしたい人は、こっちの#シーリングファンライトがおすすめ。

エアコン掃除

エアコン内部が汚れていると、暖房の効きが悪くなります。

素人には難しい#エアコン内部の掃除は、業者さんにまかせたらスッキリ。

他の業者さんだと4,500円かかる防カビコートも、無料で行ってくれます。

室内干し

#エアコンハンガーを使えば、

あったかグッズ

モコモコグッズはあったかいし、気持ち良いし、幸せになれる神グッズ。

あったかスリッパ

かわいくてあったかい最強の#ふわもこスリッパ

着る毛布

腹巻・レッグウォーマー・ネックウォーマー・アームウォーマー・靴下

お腹も首も手首も足首も大事なところは全部あたためて。

特にネックウォーマーは体感で1℃くらい違う印象。

シルクで肌に優しい大人気の#SOWANがおすすめ。

発熱インナー

ヒートテック超えた!グンゼの#ホットマジック。1枚で7枚分の暖かさは紙。

大寒波で-3℃でも寒くなかったです。

リカバリーウェア

医療機器で、着ているだけで血行促進して疲労回復になる#リカバリーウェア

じんわりと暖かくなるから、心地よくて、まさに爆寝!寝落ちしちゃうよ。

ナイトブラ

朝の着替えがプチストレスで。

昼も夜も使えるナイトブラなら、着替えもストレスゼロになりますした。

紅茶・ほうじ茶

発酵食品の紅茶やほうじ茶なら、体の芯からポカポカ温まるよ。

インスタでも人気の#はちみつ紅茶は甘いものが大好きな人にはおすすめ!

料理

ボルコラ

野菜はお湯でゆでずに、電子レンジ調理した方が光熱費の節約になります。

#ボールコランダーは洗って、そのままチンして、冷蔵庫に保存できて便利。

食洗機対応しているのも、うれしいポイント。

#ボルコラS

保温カバー

鍋の調理は途中で#保温調理カバーに入れて、光熱費の削減。

解凍トレー

#解凍皿を使うと、冷凍肉もドリップなしで解凍できるし、お弁当に粗熱取りにも使えるよ。

解凍に電子レンジを使わないから、光熱費の節約になります。

落としブタ

#おとしぶたをすると、熱が逃げにくくなって効率アップ。

ぶたの落としブタなら繰り返し使えてエコ。

かまどさんご飯

ご飯は炊飯器よりも鍋で炊いた方が光熱費の節約になります。

#かまどさんご飯3合なら、10分加熱してあとは放置して蒸らすだけでご飯が炊けて便利。

南部鉄器

お湯も電気ケトルよりやかんの方が光熱費の節約になります。

熱伝導率のいい#南部鉄瓶なら、節約になるだけでなく、体に吸収されやすいヘム鉄が取れるよ。

鉄フライパン

フライパンも熱伝導率のいい#鉄フライパンを愛用しています。

まとめ:工夫してムリのない節約

節約はムリしても、続かないし、体と心に負担がかかってしまいます。

上手に工夫して、ムリなく賢く節約しましょう。

参考:シーン別に寒さ対策 あったかインテリア・グッズ|KEYUCA(ケユカ)オンラインショップ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントどうぞ

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次