非プログラマーでもできる!業務の自動化

【不安を解消】春休み 理系社会人の一人暮らしに向けた準備項目まとめ

当ページのリンクの一部に広告が含まれています。
【不安を解消】春休み 理系社会人の一人暮らしに向けた準備項目まとめ

4月からの新生活、準備しておいたものってなんだろう?

理系の技術職に就職した私が同期に聞いた話を含めて

春休み中、社会人になるまでに用意しておいた方が良かった。

と思ったものをまとめてみました。

[note title=”この記事では”]4月から技術系の社会人になる理系学生が春休み中に準備しておいた方が良いモノについてまとめてみました。[/note]

目次

学生の間に準備しておくと便利なもの

社会人になると平日に時間を取ることが難しくなります。

特に研究所や工場に所属している技術職は近くにATMがないことも…

オフィス勤務でも、短い昼休みの間に銀行に並ぶのは面倒。

そういった平日に自由な時間が少なくても快適に生活できる、土日にしなければならないことを減らす準備についてまとめてみました。

マイナンバーカード

社会人になると、平日に自由な時間を取れない会社もあります。

フレックス勤務の会社であれば、少し出社時間をずらして市役所などに立ち寄ることも可能ですが、出社時間が決まっている会社では、1時間のために半休を取らなければならない…ということも。

マイナンバーカードを発行しておけば、住民票といった書類をコンビニで発行することも可能になります。

 詳細  ➢ マイナンバーカード 申請ページ

銀行口座

口座はおそらくゆうちょか都市銀行は持っていると思います。

社会人になって作っておけばよかったと感じたのは、ネット銀行です。

住信SBI銀行か楽天銀行がおすすめです。

記帳しなくても簡単に残高を確認できるので、社会人になって簡単にお金のフローを認識でき、浪費を防ぐことにつながります。

楽天銀行は、条件によってはお金をおろすのにもお金がかかります。

ですが、マネーブリッジ設定をしておくと、ふつう預金にも関わらず利息が0.01%と圧倒的な利率を誇ります。

なのでおすすめは、

  • 給与振込口座…住信SBIネット銀行
  • 貯金口座…楽天口座

です。

貯金口座ってなに?

という方は、「STEP0【頑張らないから始める】節約の基本~先取り貯金ってなに?」も合わせてご覧ください。

 関連  ➢ STEP0【頑張らないから始める】節約の基本~先取り貯金ってなに?

クレジットカード

本当はクレジットカードで最大限に得するためには、クレジットカードを複数枚持っていた方が良いのですが、とりあえずは1枚だけでも。

現金の使用回数を減らす

社会人、銀行の手数料がかからない時間にお金をおろすのは意外と大変。

ATMでおろせばいいじゃん。

は、一番お金が貯まらない発想なので、できることなら避けた方がいいです。

私の新入社員時代、一番貯金が貯まらなかった原因が、手数料をはじめとしたATM利用です。

コンビニでも電子マネーで払えるので、現金を使う機は最低限にできます。

電子マネーをクレジットカードに紐づけておけば、ポイントもガッツリ貯めることができます。

公共料金などの固定費の支払いはクレジットカードで

また、公共料金の支払いをコンビニ払い等にするのも、個人的にはかなり面倒。

公共料金はクレジットカード払いを選択しておくことでスピーディな支払いにもなりますし、知らないうちに結構なポイントが貯まっているので、家計の足しになります。

クレジットカードは使いすぎてしまいそうで不安という方は公共料金といった固定費の支払いにのみ使えばOK。

固定費は絶対に払わなければいけない支出で、しかも浪費で変動する支出ではないので、安心してクレジットカード払いにできます。




教科書・専門書の処分

不要だと思っている人は、時間のあるうちに教科書や専門書を売ってしまいましょう。

社会人になったら専門書は使わないのか。
私はほとんど使っていません。旦那はマクマリーは使ったらしいので、有機化学の教科書くらいは残しておいてもいいかもしれません。

 関連  ➢ 【使わなくなったら速攻売る】大学の専門書や教科書は専門買取業者がおすすめ

新生活前に準備しておくと便利なもの

カーテン

見落としがちなカーテン。

寮の場合は備え付けがあるか確認できるのであれば、確認した方が良いです。

カーテンなし生活は窓の外の環境だったり、階数にもよると思いますが、えぐい場所だとないとかなり人の目がつらいと思います。

トイレットペーパー

これも引越あるあるですが、トイレットペーパーは準備しておきます。

引越前に実家から最低限1個もっていくという選択肢もありだと思います。

ふとん・ベッド

引越しのこと考えるとふとんな気もするけど、最近ではニトリや無印良品なんかで安くベッドが帰るので、ベッド派も結構多いです。

も寮によっては、ベッドも備え付けられている場合があるので、入寮前に確認することをおすすめします。

洗濯機

洗濯機は大型がおすすめです。

1人暮らしだから小型でも十分。

と思うかもしれませんが、大きい方が毛布やカーペットも家で洗うことができるので、結果的に節約になります。

あったら便利なもの

電子レンジ・冷蔵庫

電子レンジは重要度が低い人もいますね。

毎食、コンビニやスーパーで一人分のごはんを買えばいい、というタイプなら不要だと思います。

ある程度自炊をがんばりたい。

と思っている人は少し大きめの(200L)の冷蔵庫がおすすめです。

私は小食なのもあって、余ったおかずを冷やしておいたりと、冷蔵庫にはかなりお世話になっていたので200Lあってよかったと思いました。

個人的には冷凍庫つきがおすすめです。

ご飯を冷凍しておけるし、最近ではおいしい冷凍食品もあるので、ムリせずに半自炊が可能になります。

炊飯器

炊飯器でご飯を炊くだけで、だいぶ食費を抑えることができます。

余ったご飯は冷凍しておけば、カンペキ。

スーパーで安くなったお惣菜を買ってきて、炊いたご飯で立派な食事が比較的低コストで準備できます。

家のごはんは全部カップラーメン派の人はぜんぜん食費がかかっていなかったな…

インスタント食品ですべて食事をする人には不要かもしれないけど。




まとめ:新生活の準備をして安心しよう

学生から社会人になる新生活は、環境が大きく変わるため、精神的にも体力的にもかなり負担が大きいです。

少しでもラクにお得に生活するためにも、春休みにできる準備はしっかりしておきましょう。

4月から期待と不安がたくさんあると思いますが、負荷をかけすぎず、頑張っていきましょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次